青中NEWS
第74回運動会
本日は、第74回運動会が開催されました。天気にも恵まれ、1日気持ちの良い気候の中で、実施することができました。3年ぶりの開催となりましたが、1日無事に実施することができ、一生懸命競技に取り組む生徒の姿が見られました。
写真のほうは、次号の青中校報にも掲載予定です。
運動会練習⑧
今日の4時間が最後の組別練習になりました。どの組も本番に向けて気合を入れて練習に取り組んでいました。
明日の運動会本番が非常に楽しみです!
運動会練習⑦
今日の3時間目が最後の全体練習となり、開会式の一部や応援練習等を行いました。土曜日の本番に向けて良い形で最後の全体練習ができました。
運動会予行
今日は、運動会予行を実施しました。一部の競技を実際に行うなど、本番に向けての確認を行いました。
運動会練習⑥
今日は、4時間目に全体練習を行いました。非常に寒い中での練習でしたが、みんな元気いっぱい声出しや行進練習をしていました。
運動会練習⑤
今日は、学年練習の様子です。5時間目に、2年生が学年練習を行いました。
運動会練習④
今日は、3時間目に組別練習を行いました。時間によって教室、体育館、校庭といろいろな場所で応援の練習を行いました。応援にもそれぞれ組ごとの工夫がされており、運動会本番に向けて少しずつ仕上がってきました。
令和4年度 生徒会役員選挙
今日の5,6時間目に「令和4年度 生徒会役員選挙」が行われました。
各立候補者と応援演説者の立派な演説に多くの生徒が魅了されていました。
運動会練習③
今日は、4時間目に全体練習を行いました。入場行進、開会式・閉会式隊形の練習や応援席の確認を行いました。晴天にも恵まれ、とてもよい練習日和でした。
運動会練習②
今日は、5時間目に組別練習が行われました。どの組も工夫を凝らした応援の練習を行っていました。
運動会練習①
本日より運動会の練習が本格的に始まりました。
1校時目に全体練習が実施され、各組の紹介や行進の練習を行いました。
雨にも降られず、運動会に向けていいスタートができました。
運動会の準備
本日、中間テストが終わりましたが、早速、放課後には10月29日の運動会に向けて応援団・実行委員会が動き始めました。来週の月曜日から始まる本格的な運動会の練習を前に、各組代表の生徒達が並び方の確認などをしました。
トイレがきれいになりました
夏休み期間中に改修工事をしていた、A棟の生徒用トイレですが、改修工事も終わり、きれいになりました。
3階、4階は、本日(9/1)から使用できるようになりました。1階、2階のほうはもう少し工事が続くため、終わり次第、順次使用可能となります。
埼玉県教育長メッセージ
令和4年度青木地区小中合同研修会
本日、青木地区小中学校合同研修会が行われました。
教科を中心の研修会を実施しました。
先生方も2学期に向けて、研修会を通して学んでいます。
水上自然教室⑧
今日はサマースクール3日目です。
昨日の疲れも回復し、みんな元気に登校してきました。
体育館では、青中キャンドルを行い一人ひとりの将来に向けての抱負を宣言しました。
8組も元気よく決意表明していました!
青中キャンドルの後は、3日間の水上自然教室を締めくくる解散式を行いました。
日帰りではありましたが、ハイキング、モグラ階段を通して一回り成長した皆さんに拍手を送り合いました。
水上自然教室⑦
高坂サービスエリアを今出発しました。
ハイキングやモグラ階段で歩き疲れたのかバス車内では寝ている生徒も見られました。
明日はサマースクール3日目、青中キャンドルもあるので今日は家に帰ったらゆっくりと休んでください。
学校到着は17時45分頃を予定しております。
水上自然教室⑥
土合駅に到着しました。
土合駅は、日本一改札から駅のホームまでの距離が長いと言われています。
階段は462段にも渡り『モグラ階段』と呼ばれています。運動の得意な生徒も苦手な生徒も1組〜8組全ての生徒がみんなで声をかけあい登りきることができました。
水上自然教室⑤
湯檜曽駅に到着しました。
水上自然の家から湯檜曽駅はまでは約30分程歩きました。
湯檜曽駅の中はとても涼しく暑い中歩いてきた体に染み渡るほどでした。
ここから電車で土合駅に向かいます。
水上自然教室④
水上自然の家に到着し、各クラス中庭でクラス写真を撮影しました。
水上自然の家では、みんなで仲良くビーフシチューをいただきました!
おかわりし放題のため、たくさんの生徒がおかわりしていました。
この後は湯檜曽駅まで歩いて行き、電車に乗ります!
水上自然教室③
水紀行館に到着しました。
水紀行館では各自散策を行いました。鬼ごっこをする姿や、バッタやトンボといった虫を捕まえてる生徒の姿が見られました。
ゆったりと川を眺めて景色を楽しむ姿や、四葉のクローバーを探す生徒の姿をみられ自然を楽しんだのではないでしょうか。
水上自然教室②
赤城高原サービスエリアに到着しました。
バス内では新型コロナウイルス感染予防対策をとりながら、各班のレク係が考えたレクリエーションが行われました。
また、赤城高原サービスエリアから見える景色はとても綺麗で空気も澄んでいました。このまま走り続け、10時25分には水紀行館に到着予定です。
水上自然教室①
おはようございます。
本日、75期生が群馬県みなかみ町に出発します。
水上自然教室の様子はこのホームページを
通して配信します。
75期水上自然教室のスローガンは、
『夏は水上。
集団行動はさらなり、
責任感を持ち学ぶも
いとつきづきし』
です。
水上自然教室の事前学習では、
SDGsについてたくさん調べたので
みなかみ町の自然にもたくさん触れながら
1日過ごしていきましょう。
水上自然教室 出発式
今日はサマースクール1日目です。
明日の水上自然教室に向けて、出発式を行いました。
明日に向けて、しっかりと準備をし、十分な睡眠を取りましょう。
剪定を行いました
学校の植木の剪定作業を行いました。一部ですが、その時の様子を掲載します。
暑い中、学校美化にご協力いただき、ありがとうございました。
壮行会
本日学校総合体育大会やコンクール、展覧会に向けての壮行会が行われました。
部長が代表となり、意気込みを力強く語る様子からは、チームが一丸となり戦おうとする気合が伝わります。
チーム青中となり戦う青中生の応援、よろしくお願いします!!
74期修学旅行17
修学旅行を終えて
保護者の皆様、準備から送り迎え等ありがとうございました。74期生は、奈良・京都から無事に帰ってきました。全体としては生徒たちが主体的に行動し、とても穏やかに過ごすことができました。また、生徒たちの溢れる笑顔と日を追うごとに成長する姿がみられ、楽しい修学旅行になりました。
最後に修学旅行を中心となって引っ張ってくれた安藝先生をはじめ、実行委員と班長の皆さん、お疲れさまでした。また、それを支えてくれた74期生の皆さん、ありがとうございました。この3日間で高めた責任感と自信を学校生活に生かしていきましょう。そして、深めた絆と思い出を大切に、残りの中学校生活を充実したものにしていきましょう。
繰り返しなりますが、「行って良かった。やって良かった」と思う修学旅行でした(^^)
3学年主任 川下
74期修学旅行16
先程東京駅に到着しました。
保護者メールで連絡されている予定より早くなりそうです。
1〜4組と8組が18:05、5〜6組が18:10に川口到着予定です。
74期修学旅行15.5
ここまでで紹介しきれなかった写真を載せていきます。
プリキュアでしょうか、、?東映のアニメキャラがたくさんいました!
伏見稲荷での一幕です。皆さんが見学している裏で先生が一生懸命写真を撮ってくれていますね!
清水寺へ向かう道中の一枚。なんだか深いですね。
二日目の班別研修でお手伝いいただいたMKタクシーさん。ハイエースグランドキャビンという車種だそうです。最大10人乗り!
74期修学旅行旅行15
先程ハトヤ瑞鳳閣で全クラスが合流し、昼食を食べました。
↓「おこしやす」で出迎えていただきました。
昼食会場の様子です。話したい気持ちを抑えて、黙食している姿は心の成長を感じます。
早いもので京都・奈良での行程は全て終了となります。
修学旅行の目標だった三つの輪は達成できたでしょうか。
先程東京行きの新幹線に全員乗車し、帰路についたところです。家に着いて帰着報告までが修学旅行です。最後まで気を抜かずにがんばります!
74期修学旅行14
クラス別研修の続きです。
天龍寺近くの竹林を散策
トロッコ鉄道にも乗りました。
清水焼の絵付けです。
上手に描けたかな?
こちらは八ツ橋作り。先生方も一生懸命作っていました。
この後クラス別研修を終了し、京都駅近くのハトヤホテルで合流後昼食となります。
74期修学旅行13
おはようございます。
いよいよ74期の修学旅行も最終日。あいにくの雨模様ですが、クラス別研修が始まっています。いくつかご紹介いたします。
出発の際は女将さんにお見送りしていただきました。
然林房さん、3日間お世話になりました!
2組、6組は座禅体験をしています。
座禅を組み、心を空っぽに、自らを見つめ直す時間になりました。
1組、3組は東映太秦映画村を満喫!
仮面ライダー!
4組は和菓子作り。美味しくできたかな?
5組は二条城を見学しました。
7組は嵐山を散策しています!
74期修学旅行12
本日の夕食メニューはうどんすき!
女子夕食会場の様子です。
黙食を守って楽しみました♫
写真はありませんが、夕食後は各部屋で楽しく過ごしていました。
明日はいよいよ最終日、クラス別研修になります。天気が心配されますが、クラスの絆を深めながら、実りある研修にしましょう。
74期修学旅行11
班別研修の様子です。
8組は北野天満宮、二条城、学問の道のルートで研修を進めました。
二条城の門前にて集合写真を撮りました。
旅館の近くには金閣寺があります。正式には鹿苑寺といって、臨済宗のお寺です。教科書でお馴染みの写真ですが、実際にみるとより荘厳で美しく感じられました。水面に反射した姿がなんとも言えない美しさですね。
16時頃、班別研修を終えて、全ての班が無事に帰着しました。大きなトラブルもなくしっかりと研修を進められたのは、74期生として大きな成果でした。たった1日でしたが、旅館に戻ってきた生徒はひと回り大きく成長した気がします。
74期修学旅行⑩
生徒は今のところ順調に班別研修を進めています。
職員も京都市内を巡回しています!
北野天満宮で高校受験に向けて願掛けをしてきました。
北野天満宮のなで牛です
鴨川を自転車で爆走中!
清水寺にむかいます!
伏見稲荷で生徒を発見!
74期修学旅行⑨
班別行動で京都巡りをします!
無事全員出発しました!
74期修学旅行⑧
おはようございます!
修学旅行2日目の朝です。
朝食を食べて班別行動の準備をします。
74期修学旅行⑦
無事に全ての行程を終えて宿へ到着しました。
然林房さんで今日から3日間お世話になります。
宿での夕食はボリューム満点!
職員も美味しくいただきました^ ^
生徒は入浴を終えて、1日のまとめをしています。
明日は班別での研修です。
しっかり身体を休めて明日に備えます!
74期修学旅行⑥
薬師寺ではお坊さんからありがたい法話をいただきました。
これで本日の研修は終了しました。
これより宿に向かいます!
法話の様子です。笑い話を交えながら、「社会に出るにあたって、頑張って欲しいこと」を話していただきました。生徒は真剣な眼差しで話をきいていました。
74期修学旅行⑤
昼食はカレー食べ放題!
なんと!6杯も食べた子もいました^ ^
入口にはこんな掲示が!
なんだか嬉しくなりますね^ ^
↓校歌の歌詞が入っていました!
午後は薬師寺でありがたい法話を聞きにいきます。
74期修学旅行④
最初の見学場所は東大寺です!
大仏さまは迫力満点!
身体が鎌倉時代、顔は江戸時代の作だそうです。
写真で迫力が伝わるでしょうか……?
奈良公園の鹿は全部で1300頭ほどいるそうです。
鹿せんべいを持っていると寄ってきます!
ゆるキャラ「せんとくん」
74期修学旅行③
無事京都駅に到着しました。現地は澄み渡る快晴です!
これからバスに乗り換えて、東大寺へ向かいます。
74期修学旅行②
先程東京駅にて出発式を終え、無事に新幹線に乗車しました。
団体集合場所では静かに過ごすことができていて、立派な態度でしたね。
出発式の様子です。
新幹線では楽しく過ごしています^_^
74期修学旅行①
おはようございます。
本日より74期生が京都・奈良方面へ修学旅行に出発します。
朝は川口駅きゅぽら広場にて出発チェックです。ホームページでは修学旅行の様子を随時アップしていきます。
74期修学旅行のスローガンは、
最高永輪(さいこうえいわ)スリングスです。
スリングスとは三つの輪のことで、それぞれ
First ring ……日本の「和」を学び
Second ring……学年の「輪」を広げ
Third ring……最高の「話」を作ろう
としています。
74期生集大成の行事です。古都を訪ねて、多くの学びを得、たくさんの思い出が作りましょう。
↓早くも一番のり!
5:55追記
参加者全員無事に川口駅チェックを通過しました。
それでは行ってきます!
1学年校外学習⑨
全クラス青木中学校に無事到着です!
これからまっすぐ下校します!
それでは、また明日!
1学年校外学習⑧
アスレチックの様子です!
1学年校外学習⑦
楽しかったアスレチックの時間も終わり、集合しているところです。
これから予定通り15:30に清水公園を出発し、青中へと帰ります。
1学年校外学習⑥
アスレチック楽しんでいます!!
あと1時間全力でたのしみます!
1学年校外学習(番外編)
先生たちもたくさんいただいています!
1学年校外学習⑤
カレーづくりの様子です!
1学年校外学習④
カレー完成です!
みんなで協力して作ったカレーは絶品です!
1学年校外学習③
カレー作りはじまりました!
みんな協力して頑張っています!!
1学年校外学習②
清水公園に到着しました!
これから班で協力してカレー作りを行います!
1学年校外学習①
出発式が行われています。
校外学習日和となり生徒の表情もとても晴れやかです!
熱中症に気をつけて行ってきます!
生徒総会
本日6時間目に生徒集会が開催されました。
感染症対策を十分行いながら、2年ぶりに全員が集まっての総会となりました。
運営した生徒会本部役員は昨年度から準備を進め、専門委員長や学級委員とともに今年度の青木中について十分に議論を行いました。
今日決まったことをもとに、今年度も活躍していく青中生になることを期待しています。
青中生頑張ってます!
本校3年生の瓜生陽花さんが、3月26日に行われた全日本選手権大会ジュニアⅡ(14~17歳)でソロトワール1位となりました。( 令和4年5月21日(土)埼玉新聞より))
新型コロナウィルス感染報告フォームについて(再掲)
修学旅行食事 成分分析表
修学旅行の食事における成分分析表になります。
ご確認の上、5月16日(月)まで担任に提出お願いします。
前期専門委員会辞令交付式
4月27日に前期専門委員会辞令交付式が行われました。
各専門委員長たちは、委員長としての自覚が感じられる真剣な表情でした。
青中生全員で生徒会活動に積極的に取り組み、より良い青木中学校をつくっていってほしいと思います。
離任式
本日、離任式が行われました。
お世話になった先生方との別れを惜しみながら、感謝の気持ちを伝えました。
第1回避難訓練
昨日、避難訓練を行いました。どの学年も緊張感をもって臨み、5分ほどで避難開始から校庭に避難することができました。
避難訓練を通して、災害時にも落ち着いて命を守る行動をとるようにしてほしいと思います。」
新入生オリエンテーション・部活動紹介
4月13日の5時間目に「新入生オリエンテーション・部活動紹介」が行われました。
3年生を中心に委員会や部活動の紹介がありました。どの委員会や部活動も、1年生に青木中のことを知ってもらおうと工夫を凝らした発表が見られました。
令和4年度入学式
本日、晴れ渡る青空の中、第76回入学式が行われました。新しい制服に身を包んだ新1年生たちは、緊張を感じさせない、堂々とした姿で体育館に入場し、式に参加していました。校長先生からのお話にもあったように、「ハートフル青木」を体現する青木中学校の一員として、勉強や行事に励んでいきましょう。
三送会 ②
三送会後半の模様です。
2年生の出し物です。
ロックバンド風に登場し、様々な演技を投影していきました。
途中有名アニメ風の場面もあり大変盛り上がっていました。
続いて3年生職員からの出し物です。
先生方の隠された特技などいろいろなシーン、異動された先生方も出演しました。
そして、3年生が入学したときまでさかのぼった思い出のアルバム。
3年生全員が見入っていました。
最後は3年生からのメッセージ
以上で3年生を送る会は無事終了しました。
今年は、新型コロナウィルの感染防止のため、1,2年生の参加はオンライン参加となりました。
出し物もすべて映像による出し物です。
事前準備1,2年生はたくさん練習し、真剣に撮影していました。これもすべて今までお世話になった先輩方への感謝の気持ちの表れだと思います。
3年生の皆さん
ご卒業おめでとうございます。
三送会 ①
今日は三年生を送る会(三送会)です。
入場後の様子
開会式の様子
最初は吹奏楽部&コーラス部の素敵な演奏です。
続いて1年生の出し物。部活動ごとにショートメッセージを作成しました。
どの部も個性があり素晴らしい出し物でした。
次は8組の出し物。
「臨時ニュース」です!とニュースキャスターのようにはじまり、3年生卒業を伝えるニュースを放送していました。さらに3年生の青木中での思い出、最後はみんなでYELLを合唱していました。
前半はここまで。
後半は後程。
3年生対象に租税教室を実施しました
本日2月28日(月)3年生を対象とした租税教室を実施しました。
税の意義や役割について、税理士の方をお招きしての講演会でした。
クイズ形式等もあり、分かりやすい説明で生徒達も真剣に参加していました。
3学期始業式&書初め大会
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
本日、3学期の始業式を実施しました。
新型コロナウィルスの新規陽性者数の増加により、全校集会ではなく、放送による始業式となりました。
書初め大会では各クラスごとに実施し、全員が集中し、新年への決意を新たにする心構えを持ち取り組んでいます。
1学年GTEC受験
12月16日(木)1学年を対象としたGTECの受験を実施しました。本日は1・2・3・4組。明日は5・6・7組を実施します。
GTECとはベネッセコーポレーション登録商標であり、生徒に対し「聞く」「読む」「話す」「書く」の英語4技能を測る共に、意識調査アンケートを実施し、「4技能別スコア結果」と「アンケート結果」のクロス分析を行うスコア型4技能検定試験です。専用のタブレットとヘッドフォンを使用した約2時間の試験になります。川口市内の中学校第1学年全体で同時期に実施されます。
t
後日結果が配付されます。結果にはスコアの他、次の英語学習への具体的なアドバイスや発音や正しさ(文法)、語彙力、構成・展開も測定されています。英語を「楽しく」だけでなく「正しく」使えるようになる振り返りが記載されます。
1年生「働く」についての講演
14日(火)にそれぞれの分野の第一線でご活躍されている方々にお越しいただき、「働く」について講演と生徒たちからのインタビューにお答えいただきました。生徒たちは興味津々で話を聞いていました。ご協力いただきました24名の講師の皆様、ありがとうございました。
一部ではありますが、実際の様子を掲載しますのでご覧ください。
薬物乱用防止教室
本日(12月1日)に2年生を対象とした薬物乱用防止教室を実施しました。
有名人の乱用薬物に関するニュースやどのような人が薬物に手をだしてしまうのか。
薬物の乱用は大変危険であると分かっていても乱用してしまう人がいるのはなぜなのか。
とても聞きやすく分かりやすい内容に生徒たちは真剣に話を聞いていました。
講師に来てくださった先生、ありがとうございました。
生徒の皆さんは今日の話を忘れずにこれからの生活を送れるようにしましょう。
今後、3年生が12月8日、1年生が12月10日に薬物乱用防止教室を実施します。
校長講和【命の大切さ】
愛知県弥富市の中学校での事件を受け、11月29日(火)臨時の全校集会が開かれ、校長先生から「命の大切さ」についての講和がありました。
講和の内容を添付いたしますのでご一読ください。
総合的な学習の時間「働くって何だ!?」講演会(1学年)
1学年 総合的な学習の時間 「働く」についての講演
18日(木)1学年の総合的な学習の時間に、「働くって何だ!?」のテーマでご講演いただきました。会社を経営する立場、雇われる立場から、それぞれ「どのようなことを理念としているか」「中学生のうちにやっておかなければならないことはどのようなことか」など、実際に社会で活躍されている方々の生の声をお話しいただきました。「自分の意見をマニュアルではなく、話せる人」「接する人に興味をもち、相手がどのような思いでやっているのかを考えること」など、「働く」という枠にとどまらず全てのことに通じるお話でした。
修学旅行FINAL
全員が無事川口に到着し、帰着連絡まで終了しました。
大きなトラブルもなく無事全行程を終了できたこと、それだけで修学旅行は大成功です!
しっかり体を休めて、また学校生活をより充実したものにしていきましょう。
保護者の皆様、荷物の準備から送り迎えまでありがとうございました。
修学旅行11
全クラスが合流し、昼食を食べました。
2隊とも無事新幹線に乗車。
17時前には東京駅到着予定です。
17時半頃には川口到着、解散になります。
全員で昼食。
メニューは焼き肉弁当でした!
修学旅行⑩
修学旅行の思い出シリーズ
1回で終わるかもしれません……ご容赦ください。
今までに紹介しきれなかった写真を載せていきます。
奈良のゆるキャラ、「せんとくん」
鹿と人間のハーフだそうです。奈良公園周辺のお店前にたくさん並んでいました。
京都や奈良では景観を保護するため、店の看板に派手な色を使わず、建物の高さも制限されています。
写真は東大寺内でみつけた竹製のカラーコーンです。こんなところまで配慮されているんですね!
東大寺を守る四天王像。4体あるうちの2体は白木の頭部のみ作成されました。
作っていくうちに木材が足りなくなったとか……
2日目の夕食はすき焼きコースでした。
ほとんどの生徒が完食!美味しくいただきました。
修学旅行⑨
クラス別行動の様子です。
亀岡、嵐山、天龍寺方面
比叡山延暦寺
比叡山から望む琵琶湖
桂川、渡月橋
たぬきの置物がたくさん……!!
修学旅行⑧
おはようございます。
修学旅行も最終日を迎えました。
先程退館式を終え、旅館を出発しました。
旅庵花月様、3日間お世話になりました。一同感謝申し上げます。
本日はクラス別の研修になります。
平等院鳳凰堂
10円玉の刻印で有名ですね。
水面に映る姿も綺麗です。
修学旅行⑦
班別研修を終了し、16時頃までにはすべての班が宿に帰着しました。
大きなトラブルもなく、無事に戻ってくることができました。
伏見稲荷大社は全国に約3万社ほどある稲荷神社の総本宮。
写真は名所の千本鳥居です。朱塗りの鳥居が美しいですね。ズラリと並ぶ姿は圧巻です!
8組は清水寺を見学しました。写真は有名な「清水の舞台」です。
地上からは約13mあり、釘を一切使用しない伝統工法で作られているそうです。
青空と紅葉のコントラストがとってもキレイですね!
↓宿に一番乗り♪
お土産もしっかり確保できました。
このあとは入浴と食事です。
修学旅行も半分以上の旅程が終わりました。
最終日に向けて、気を引き締めていきましょう!
修学旅行⑥
修学旅行2日目を迎えました。本日は天気に恵まれ、京都の空は晴れ渡っています。
本日はタクシーを利用した班別研修になります。
出発時に少々トラブルもありましたが、全班無事に出発、研修をスタートすることができました。
現在それぞれの班が考えたコースで寺社仏閣等の見学を行っています。
↓の写真はホテル近くの六角堂です。
聖徳太子が創建したと伝えられていて、代々の住職は池坊(生け花の流派)の家元が務めています。
そのため「生け花発祥の地」と言われています。
京都のランドマーク、京都タワーです。前回の東京オリンピックが開催された1964年の12月に竣工されました。全高は131mで、白くほっそりとしたフォルムは街を明るく照らす灯台をイメージしているそうです。
8組は午前中に鹿苑寺(金閣)を見学しました。木々が少しずつ色づいてきていて、美しいですね。
修学旅行 今日の8組
修学旅行初日、京都駅から電車を乗り継いで、
午前中は東大寺へ、
午後は薬師寺へ行きました。
お昼は、柿の葉ずし、煮麺、天麩羅を食べました。
とても美味しかったですね。
今日はたくさん歩いて、疲れたと思います。
明日もいろいろなところを見学しますので、今日しっかりと寝て明日に備えましょう。
おやすみなさい。
修学旅行⑤
18時に旅館に到着しました。
旅館の方々も暖かく出迎えてくれました!
心遣いに感謝ですね。
食事会場もパーテーションが設置されていて、感染症対策もバッチリでした^^
みんなで美味しくいただきました。
明日は1日班別行動になります。
修学旅行④
法隆寺を見学しました。
五重塔
五重塔はお釈迦様の遺骨(仏舎利)を祀るために作られた仏塔の一形式で、創建は607年(推古15年)。
世界最古の木造建築だそうです。
正岡子規の有名な俳句
「柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」
全クラス見学を終了し、これから宿へ向かいます!
修学旅行③
午後は薬師寺で全クラス合流しました。
薬師寺では住職さんから説話をいただきました。
皆真剣な表情で話を聞いていました。
薬師寺は西塔と東塔、2つの三重塔が有名です。
東塔は長年修復工事をしていましたが、丁度今年工事が終わり見学することができました。
この後は前半クラスが法隆寺、後半クラスは奈良公園と東大寺に向かいます。
修学旅行②
午前中前半クラスは奈良公園と東大寺を見学しました。
鹿がかわいいですね。
鹿せんべいを美味しそうに食べていました。
昼食はカレーです!
ご飯を食べて午後は薬師寺で全クラス合流します。
73期修学旅行
本日11月12日(金)、73期生修学旅行に出発しました。
3日間の行程で京都奈良を回ります。
先ほど出発式を終え、新幹線に乗車しました。
随時このページで修学旅行の様子をUPしていきます。
令和3年度 合唱コンクール in リリア
11月10日(水)
『復活と継承』をスローガンに掲げ、合唱コンクールが開催されました。
1年生のフレッシュな合唱、2年生の迫力ある合唱、そして3年生の大人のような完成された合唱。
全ての学年、すべてのクラスが素晴らしい歌声を響かせていました。
また、8組の合唱では、ベルを使った演奏から一人一人の独唱まで幅広い音楽を披露してくれました。
全てのクラスの合唱が終わり、ドキドキの結果発表
1年生
最優秀指揮者賞 2組 最優秀伴走者賞 5組
合唱 優良賞 1組 優秀賞 6組 最優秀賞 2組
2年生
最優秀指揮者賞 4組 最優秀伴走者賞 3組
合唱 優良賞 3組 優秀賞 2組 最優秀賞 5組
3年生
最優秀指揮者賞 4組 最優秀伴走者賞 3組 4組
合唱 優良賞 1組 優秀賞 5組 最優秀賞 4組
8組
努力賞
以上の結果となりました。
見事入賞したクラスも、惜しくも入賞を逃したクラスも、今までの過程や頑張りを大切にこれからの学校生活を送って行ってください。
後期専門委員会辞令交付式
本日、後期生徒会本部役員、後期専門委員会の辞令交付式を行いました。
生徒会会則には
「全会員の自主的・実践的活動によって明るい学校生活を築き、その生活を通じて将来りっぱな社会人となるための基礎をつくることを目的とする」
とあります。
生徒会は本部役員や専門委員会だけではなく、全員が会員です。
よりよい青木中を目指して頑張りましょう。
3学年 合唱コンクールリハーサル
本日は3年生の合唱コンクールリハーサルでした。
合唱コンクール本番は明後日(10日)に迫りました。
残された練習時間はあと1日。
最高の歌声を響かせられるよう各クラス一致団結していきましょう。
11月10日(水)は午前中はオンラインにて学活。
家庭学習をして過ごし、12時に集合です。(昼食を食べてから)
2学年 合唱コンクールリハーサル
先日の1学年に引き続き、本日は2学年の合唱コンクールリハーサルでした。
本番まであと9日となりました。リハーサルで得られたものはあったでしょうか。
残された時間を大切に使ってください。
そして、素晴らしい合唱を楽しみにしています。
1年生合唱コンクールリハーサル
本日は1年生の合唱コンクールリハーサルでした。
本番まで残すところあと数日。クラスが団結し、素晴らしい歌声を披露してくれることでしょう。
進路説明会
10月27日(水)3年生を対象とした第2回進路説明会が行われました。
これから進路に向けた動きが本格化していきます。
進路説明会では各々がメモを取り真剣に聞いていました。
3学年職員だけでなく、学校全体で3年生の進路実現に向け応援しています。
生徒会役員選挙
本日生徒会役員選挙を行いました。
はじめに、オンライン配信と併用し、立候補者と応援者の立会演説会を行いました。
体育館での様子。(2年生は全員が体育館に集まりました。)
1・3年生は感染対策のため、各教室でオンライン配信されたものを視聴しています。
投票は実際の選挙をイメージし、実際の選挙で使用される記載台、投票箱を使用しています。
このあと開票作業を生徒会顧問立会のもと、選挙管理委員が行います。
結果は明日10月27日(水)に発表されます。
令和3年度川口市駅伝競走大会 結果
10月20日(水)川口オートレース場にて「令和3年度川口市駅伝競走大会」が行われ、本校生徒も出場しました。
限られた時間で一生懸命練習してきた成果を出し切り完走することができました。
結果は、男子18位(18.05㎞・67分44秒)
女子18位(11.71㎞・49分57秒)
昨年度よりも順位を上げた結果となりました。
応援ありがとうございました。
第73回 運動会 結果発表
大変お待たせいたしました。
令和3年度 第73回運動会
青中生全員が、春夏秋冬に別れ、それぞれの思いを胸に第73回運動会に臨み、無事終えることができました。
それでは結果発表です。
まずはエール賞
秋組!!!!
続いてチームフラッグ賞
冬組!!!!
最後に行進賞
春組!!!!
次は各種競技の結果発表です。
綱引きを制したのは・・・・
男子:夏組!!! 女子:秋組!!!
選抜リレーを制したのは・・・
男子:夏組!!! 女子:春組!!!
8組メドレーを制したのは・・・
秋組!!!
続いて学級対抗リレーの結果です。
1年生☆☆☆
第1位 2組 第2位 3組
2年生☆☆☆
第1位 1組 第2位 5組
3年生☆☆☆
第1位 6組 第2位 3組
栄えある総合優勝を果たしたのは・・・・・
夏組
第2位は 秋組
おめでとうございます。
感染対策を講じ、今年度は運動会を実施することができました。保護者の皆様方をはじめ、近隣の方々にはご理解とご協力を頂きありがとうございました。
PTA 植栽活動
10月3日(日)に校内の植栽活動を実施しました。
今回の植栽活動では、青木北小PTAの方々、青木中央小PTAの方々、中青木2丁目町会の方々、青木4丁目町会の方々、教育後援会の方々、保護者の方々、在校生、本校PTAにご参加いただき、総勢40名での活動でした。ありがとうございました。
ご協力いただきありがとうございました。
第73回運動会(2学年)
午前中は雨も少しパラつき不安がよぎる天候でしたが、無事に運動会を開催することができました。
玉入れ
大玉転がし
大繩とび
学級対抗全員リレー 「位置についてよーーーい、ドン」
2学年の運動会を終えて
生徒たちの熱気を肌で感じていると運動会が開催できる喜びを改めて感じました。良い体育祭でした。
ありがとうございました。
第73回運動会 ⑥
いよいよ四季別代表リレーです。
全選手が見守る中スタートしました。
女子代表リレー結果!!!
1位 春組 2位 秋組 3位 冬組 4位 夏組
男子代表リレーも白熱!!!
1位 夏組 2位 冬組 3位 春組 4位 秋組
以上の結果でした。
第73回運動会は以上となります。
本日の結果は
春組 78点 夏組 96点 秋組 96点 冬組 66点
明日以降、各学年で学年種目を実施し、8日(金)に閉会式を行います。
第73回運動会 ⑤
全員参加の綱引きです。
白熱した戦いが繰り広げられました。どの組も接戦で迫力がありました。
特に2年生男子の決勝では、互角の戦いで制限時間を過ぎても変わらず、仕切り直しとなりました。
気になる結果は!!!
1年女子 1位 秋組 2位 夏組 3位 春組 4位 冬組
2年女子 1位 春組 2位 秋組 3位 冬組 4位 夏組
3年女子 1位 夏組 2位 秋組 3位 春組 4位 冬組
1年男子 1位 夏組 2位 秋組 3位 春組 4位 冬組
2年男子 1位 秋組 2位 夏組 3位 冬組 4位 春組
3年男子 1位 夏組 2位 秋組 3位 冬組 4位 春組
勝ち負けにとらわれず、一致団結!どの組も盛り上がっていました。
このあとは「四季別リレー」です!
第73回運動会 ④
8組個人メドレーの様子です。
【徒競走 → ドリブル → ラケットでのボール運び → 縄跳び】
1位 秋組 2位 夏組・冬組 4位 春組 の順でした。
次は綱引きです。
第73回運動会 ③
現在、各組の応援合戦&エール交換が行われています。
各組それぞれの特色があり、歌あり、踊りあり、笑いあり、互いを称えあい、とても素晴らしいものでした。
このあとの種目頑張ってください。