【事務室の紹介】
青木中学校で学校事務の仕事をしている栁澤・飯塚です。
「学校事務」とはどんな仕事か想像できますか?
先生の給料計算でしょうか?
それとも学校給食費の集金でしょうか?
いま、それらの仕事は電算化(コンピュータ処理)が進み、
昔のように時間を必要とする仕事ではなくなってきました。
現代の事務職員に求められている仕事は、
子どもたちの教育条件を整備することです。
たとえば、
授業で使う教材や備品、消耗品などの購入計画を立案し、
実際に購入手続きから納品・検品を経て、
その効果を検証していくなどという仕事があります。
詳しくは以下の「事務室だより」をご覧ください。
Link─────────────
学校納入金について
就学支援制度について
学割・各種証明書について
制服等学校指定品について