ブログ

カテゴリ:学校行事

修学旅行12

京都駅を出発しました!

三日間、各クラス、各班が協力しながら、様々な場所を巡り、多くのことを学んできました。「和を学び、話を紡ぎ、輪を広げ」

このスローガンを達成できた修学旅行になったのではないでしょうか。

これからの授業の中で、事後学習までしっかり行っていきたいと思います!

修学旅行⑧

クラス別研修が始まりました!

天気にも恵まれ、観光日和となっています。この三日間でだんだんとクラスの輪が広がっているように感じます!

修学旅行⑦

おはようございます!

3日目が始まりました。今日はクラス別研修になります。各クラスでは事前にどんな体験をしたいか、どんなところを見て周りたいかを話し合い、コースを作成しました。それぞれのクラスの特徴がみえる、素晴らしいコースとなりました。

修学旅行、最後の思い出作りに行ってまいります!

1学年校外学習⑦

海ほたるで学年写真・クラス写真の撮影をしました。

先程無事に学校へ到着し、下校しました。

明日は登校後、青風館にて解散式があります。

しおりの「12振り返り」を記入して、明日の朝の解散式に備えましょう。

今日は1日お疲れさまでした!

1学年校外学習⑥

潮干狩りを終えて、終わりの会を実施しました。

職員の方へお礼の言葉を伝えて、江川海岸を後にします。

これから海ほたるの展望デッキで写真撮影を行います。

修学旅行⑥

班別研修では様々なお寺や神社の拝観、京都ならではの食事、着付け体験など様々な活動をそれぞれ楽しんでいるようです。

大人気の伏見稲荷にはたくさんの班が来ています!

修学旅行⑤

2日目が始まりました!

昨日の疲れも感じさせないくらい、朝から元気に旅館を出発して行きました。

今日は班別行動になります。各班の考えた行程で、京都市内を巡ります!

1学年校外学習②

1学年校外学習です。

バスが出発し、車内ではバスレクが行われています。

1組では“山手線ゲーム”、“潮干狩りクイズ”、“誰でしょうゲーム”を行い、賑やかな移動となっています。

もう少しで海ほたるへ到着予定です。

1組バス

1学年校外学習①

 

おはようございます。

本日6月10日は1学年の校外学習です。

先程全クラス点呼を終え、江川海岸に向けて出発しました。

学校HPでは校外学習の様子を随時アップしていきます。

修学旅行④

無事に旅館に着きました!

1日目の行程を終えて、疲れているかと思いきや、まだまだ元気は有り余っているようです。

これから係会議等を行い、明日に備えます。2日目はみんなが楽しみにしている班別研修です!

修学旅行③

薬師寺に行ってきました。

薬師如来、日光菩薩、月光菩薩などの薬師三尊は圧倒的な存在感があり、見惚れている人も多かったようです。

また、お坊さんによる法話では、タメになるお話をたくさんいただきました。お話がとても上手で、生徒達も食い入るように聞いているが印象的でした!

修学旅行②

東大寺、奈良公園に行ってきました。

雨も心配されましたが、なんとか最後まで持ちました。大仏の大きさ、シカの多さに驚く人がたくさんいて、いい経験になったようです!

修学旅行①

今日から3日間の修学旅行が始まります。

奈良•京都でクラスや班で考えた行程を元に、多くのことを学んできます。

行ってきます!

令和5年度 合唱コンクール

待ちに待った合唱コンクールが開会しました。

合唱コンクールは、クラスで行う数少ない行事の一つです。

今まで準備してきた合唱を存分に発揮し、クラスの底力を出し切りましょう。