タグ:修学旅行
修学旅行⑨
クラス別行動の様子です。
亀岡、嵐山、天龍寺方面
比叡山延暦寺
比叡山から望む琵琶湖
桂川、渡月橋
たぬきの置物がたくさん……!!
修学旅行⑧
おはようございます。
修学旅行も最終日を迎えました。
先程退館式を終え、旅館を出発しました。
旅庵花月様、3日間お世話になりました。一同感謝申し上げます。
本日はクラス別の研修になります。
平等院鳳凰堂
10円玉の刻印で有名ですね。
水面に映る姿も綺麗です。
修学旅行⑦
班別研修を終了し、16時頃までにはすべての班が宿に帰着しました。
大きなトラブルもなく、無事に戻ってくることができました。
伏見稲荷大社は全国に約3万社ほどある稲荷神社の総本宮。
写真は名所の千本鳥居です。朱塗りの鳥居が美しいですね。ズラリと並ぶ姿は圧巻です!
8組は清水寺を見学しました。写真は有名な「清水の舞台」です。
地上からは約13mあり、釘を一切使用しない伝統工法で作られているそうです。
青空と紅葉のコントラストがとってもキレイですね!
↓宿に一番乗り♪
お土産もしっかり確保できました。
このあとは入浴と食事です。
修学旅行も半分以上の旅程が終わりました。
最終日に向けて、気を引き締めていきましょう!
修学旅行⑥
修学旅行2日目を迎えました。本日は天気に恵まれ、京都の空は晴れ渡っています。
本日はタクシーを利用した班別研修になります。
出発時に少々トラブルもありましたが、全班無事に出発、研修をスタートすることができました。
現在それぞれの班が考えたコースで寺社仏閣等の見学を行っています。
↓の写真はホテル近くの六角堂です。
聖徳太子が創建したと伝えられていて、代々の住職は池坊(生け花の流派)の家元が務めています。
そのため「生け花発祥の地」と言われています。
京都のランドマーク、京都タワーです。前回の東京オリンピックが開催された1964年の12月に竣工されました。全高は131mで、白くほっそりとしたフォルムは街を明るく照らす灯台をイメージしているそうです。
8組は午前中に鹿苑寺(金閣)を見学しました。木々が少しずつ色づいてきていて、美しいですね。
修学旅行⑤
18時に旅館に到着しました。
旅館の方々も暖かく出迎えてくれました!
心遣いに感謝ですね。
食事会場もパーテーションが設置されていて、感染症対策もバッチリでした^^
みんなで美味しくいただきました。
明日は1日班別行動になります。
修学旅行④
法隆寺を見学しました。
五重塔
五重塔はお釈迦様の遺骨(仏舎利)を祀るために作られた仏塔の一形式で、創建は607年(推古15年)。
世界最古の木造建築だそうです。
正岡子規の有名な俳句
「柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」
全クラス見学を終了し、これから宿へ向かいます!
修学旅行③
午後は薬師寺で全クラス合流しました。
薬師寺では住職さんから説話をいただきました。
皆真剣な表情で話を聞いていました。
薬師寺は西塔と東塔、2つの三重塔が有名です。
東塔は長年修復工事をしていましたが、丁度今年工事が終わり見学することができました。
この後は前半クラスが法隆寺、後半クラスは奈良公園と東大寺に向かいます。
修学旅行②
午前中前半クラスは奈良公園と東大寺を見学しました。
鹿がかわいいですね。
鹿せんべいを美味しそうに食べていました。
昼食はカレーです!
ご飯を食べて午後は薬師寺で全クラス合流します。
73期修学旅行
本日11月12日(金)、73期生修学旅行に出発しました。
3日間の行程で京都奈良を回ります。
先ほど出発式を終え、新幹線に乗車しました。
随時このページで修学旅行の様子をUPしていきます。